スポンジ会計士の「かもしれない」日記

「かもしれない」という考え方で、楽になる。前向きになる。ちょっとだけ世界の見え方が変わる。

考え方

成長すべきか否かは「甘えの自覚」があるか否かで判断すればよいのかもしれない。

「人生の目的は、成長にある」 「チャレンジして成長したい人と一緒に働きたいですね」 「成長って本当に必要?」 など、人生において、「成長」について考えさせられる場面はいやというほどたくさんある。 そもそも成長の定義によっても、考え方や結論がか…

どこでも自由に生きられるのが一番自由なのかもしれない。

「自由に生きたい」 「厳しい現代社会から離脱したい」 「ハワイに住みたい。。」 僕はずっとこう思って生きてきた。 いかにして自由な世界に早く心身を置くか、 そればかりを考えてきた。 それが弱い自分が何とか生きていく唯一の道と思っていた。 しかし、…

大したことない人が大したことある人になるには「レア」になればいいのかもしれない。

社会に出てみて、自分が大したことない。。と気づいてしまう人も多いだろう。 そーゆー人は、 「レア」な経験から気づきを得たり、それを語ったりすることで、価値ある人になれるかもしれない。 僕は 「自分は能力が高くない。。他の人と同じことをやる場合…

一番の心のよりどころは「自分神」なのかもしれない。

世間では、 ストレスを感じた時、外にその痛んだ心をいやしてもらおうとする。 それが、恋人だったり、家族だったり、あるいはマッサージやパワースポットに行くことなどの体験なのかもしれない。 でも、外の人やモノ、コトには限界があると思う。 そう思っ…

史上最強の長所は、「運が良い」ことなのかもしれない。

「あなたの長所はなんですか?」 今、弟が大学3年生であり、自己分析とかを始めており、ちょくちょく相談にのっている。 その中で鉄板の質問として、「あなたの長所はなんですか?」がある。 こう今あらためてこの問いにぶつかって、 自分の長所って何だろ…

インプット→アウトプットというより、アウトプット→インプットなのかもしれない。

インプット、アウトプットという言葉を覚えたのは受験勉強に勤しんだ中学生のときでしょうか。 そのときは、 まず 教科書を暗記(インプット)して、覚えるべきことを覚えたら、一問一答やテストを解いて(アウトプットをして)、自分のものにしていけ と習いま…

できるって、その人自身がすごいわけではないのかもしれない。

この社会はとても厳しいです。 まず、良い大学に行ってないと、大企業などのすごい会社は内定を出してくれません。 また、うちは学歴フィルターとかないですよ~、と言い切る会社も 20歳過ぎたばかりの人に対して、けっこうハイレベルな考える力や想像力、…

人を嫌ってしまうとき、それは自分がまだまだなのかもしれない。

どんな人でも、 この人嫌いだわ、この人苦手だわ ということはあると思う。 明確に相手に対して敵意を表さなくても、遠くにいて、あ、こっち来るなと思ったら鉢合わせないように避けたり、 近づいてくるのがわかったら目をそらしたり、色々やってしまうだろ…

他責っぽくない他責ってのもあるのかもしれない。

最近SNSで「他責してる人は伸びないんだよ!」的なメッセージを見た。 言ってる内容自体はすごく共感できる。 でも、これって場合によっては、あんまり良くないなーなんて思った。 他責して成長しない人に対して、 「他責してないで自責しろ!そうしないやつ…

考える事が得意だからといって必ずしも地頭が良いわけではないのかもしれない。

考えるのが得意とか好きとかは、 人の特徴や志向として良く語られることだ。 一般的に考えるのが好きというと、 地頭良い、課題解決力がある、ロジカルシンキングができる などと評されることが多いと思うが、 実はそうでもないかもしれない。 というのは、…

メンタルに課題を感じている人は、課題になるべくして課題になっているのかもしれない。

今回は、とあるメンタルトレーニングのワークショップにいったときに気づいたことをシェアしたいと思う。 それは、 「あ…メンタルに課題を感じている人って、なるべくしてメンタルに課題を抱えているのかもしれない。。」 ということである。 ※前提として、…

「かもしれない」という目線で、生き方を考える。

初めまして。かもしれない日記を始めることにしました。 このブログは、ビジネス社会などで一般的に「こうするべき」「こうあるべき」「こういう人は成功できない」など、常識として信じられていたり、 広く語られていたりするものについて、「確かにその通…